前回は
『子供中心のまどりから夫婦中心の間取り』
ということでお話しましたが、
今回はまた、お子様にスポットを当ててお話します。
良い子に育つためには
□使う建材に気を付ける
建材は、体に害のないものにしてください。
□間取りを考える
独立した子供部屋を作るよりは、家族中心の間取りにしてください。
快適な子供部屋を作ると、居心地が良いので、子供部屋に入ったら出てきません。
物理的に接触機会がすくなくなるので、コミュニケーションがとれなくなります。
□お子様の教育方針を決めましょう
それに基づいて、子供部屋をどのようにするか決めてください。
□夫婦の寝室を快適にしましょう
夫婦の寝室を快適にすれば、夫婦円満になるわけです。
夫婦喧嘩ばかりしていたら、子供に悪影響を及ぼします。
□浴室、洗面、トイレを夫婦の寝室の近くにする
広くてゆったり、そして快適に使えるものにしてください。
以上が良い子に育つ家づくりのポイントです!
他にもいろいろな意見があるかと思いますので
こういった点から自分たちにあった間取りを考えてみるのも良いかと思います^^
では次回は
『営業マンにどんな質問をすれば本当のことが分かるか』
です!